在宅生活を繋ぐ介護保険サービス

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

インマイライフあらと定期巡回センター

定期巡回訪問、または、随時通報を受け訪問看護事業所と連携しつつ、利用者(要介護者)の居宅を看護師や介護福祉士等が訪問し、                                             入 浴・排せつ・食事・調理・洗濯・掃除・体調管理等の在宅生活上のサポートを行います。

インマイライフあらと定期巡回センターの想い

年を重ねることはしあわせなことです。

インマイライフあらと定期巡回センターでは、シニアライフを充実したものとするため、日々の暮らしに重点を置いています。年を追うごとに昔できたことができなくなってしまったり、人に手を借りることが増えてくるのは自然なことです。しかし、年を重ねることを悲観的にとらえる必要はまったくないと考えています。ご利用者様には年を重ねたからこそ分かる幸せを日々感じて頂けるよう全力でサポートします。当事業所のスタッフ一同、そんな幸せを感じて頂きたいという想いで一日一日を過ごしております。

これからも、インマイライフあらと定期巡回センターではご利用様の日々を暮らしを支えてまいります。

介護職員は全員『介護福祉士』です!

サービス概要

定期巡回・随時対応サービスは
住み慣れた地域で最期まで暮らせる
在宅介護の仕組みです。

定期巡回・随時対応サービス」は、施設サービスや他の地域密着型サービスと同様に要介護度に応じた包括報酬制度になっています。   そのため、訪問回数や時間に制限はなく、ご利用者様のニーズや状態に応じて柔軟にサービス提供できます。                介護や看護スタッフが、24時間体制で適切なタイミングでサービス提供することで、ご利用者様は安心・安全に慣れた地域で自分らしく最後まで暮らすことができます。

  24時間365日のサービス提供で住み慣れた地域で             最後まで自宅で暮らす希望を叶えます

プレゼンテーション1

よくあるご質問

どんな人が利用できるサービスですか?

「定期巡回・随時対応サービス」は平成24年4月に施行された改正・介護保険法において新設された要介護1〜5の段階の認定者が利用できるサービスです。正式名称は「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」。

大きな特徴は、介護や看護スタッフが何かあれば夜間でも「随時かけつける体制を24時間整えている」こと、「計画作成責任者がケアの詳細を決めることができる(訪問日時・具体的サービス内容・所要時間等)」ことです。
※「要支援1」「要支援2」の認定者は「定期巡回・随時対応サービス」は利用できません

利用者にはどんなメリットがありますか?

利用者の生活リズムに合わせた訪問介護・看護を夜間でも受けられます。

短時間のサービスを1日複数回利用することができます。

24時間365日緊急時も必要に応じたサービスを受けることができます。

1か月あたり一定の利用料でサービスを受けることができます。

サービス利用者の例

利用者の生活状況に応じて、
非常に柔軟な対応が可能なサービスです。

例えば、日中独居の高齢者の見守りのみでの訪問、処方された薬を確実に服用しているかの確認、区分支給限度額以内での1日3回以上の排泄介助など従来の訪問介護では対応が難しかったものにも対応することができます。

同時に、利用者家族の介護負担の軽減や安心感につながるという点も「定期巡回・随時対応サービス」の大きなメリットです。

併用サービスを利用した場合

デイサービスやショートステイと、「定期巡回・随時対応サービス」は併用することができます。

通所系サービス

通所介護、通所リハビリテーション、認知症対応型通所介護

定期巡回・随時対応の所定単位数から、通所系サービスの利用日数に応じた規定の単位数を減算します。

短期入所系サービス

短期入所生活介護、短期入所療養介護、短期利用共同生活介護、短期利用特定施設入居者 生活介護、地域密着型短期利用特定施設入居者生活介護

短期入所系サービスの利用日数(退所日を除く)に応じた日割り計算を行ないます。

料金表(単位表)

事業所概要

施設名 インマイライフあらと定期巡回センター
所在地 〒810ー0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3-13
電話番号 092ー716ー0088
事業所番号 4091000267
居室設備 浴室、トイレ、IHコンロ、洗面所、クローゼット、エアコン
共用設備 トイレ、駐車場、相談室、面会室
運営法人 社会福祉法人 志摩会

アクセスマップ

  • 福岡市営地下鉄空港線 唐人町駅から徒歩7分
  • 福岡市営地下鉄空港線 大濠公園駅から徒歩8分
  • 福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩25分

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせをご希望の方は、営業時間内に下記の電話番号までご連絡ください。

TEL092ー716-3500(代表)

事務所営業時間 8:30~17:30
(定休日無し)

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせをご希望の方は、フォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせ下さい。

フォームはこちら

求人に関するお問い合わせ

求人に関する詳細、お問い合わせについては、社会福祉法人 志摩会採用ページへ。

志摩会採用ページ

  1. ホーム
  2. 認知症対応型共同生活介護
  3. 定期巡回随時対応型訪問介護看護
TOP